TAG

生き方

  • 2020年11月3日

人と違うのを恐れるな!「人と違う生き方」へ進むあなたが辿るべき道とは?

ナカタケこと中野丈矢です。 人と違うことに悩む必要は一切ありません。なぜなら、人と違うことが武器になるからです。 個人でビジネスを始める人が増える中で、自分で仕事を生み出す必要があります。人と同じことをするのがビジネスではなく、人と違うことをするのがビジネスなのです。 人から求められるビジネスをするには、「人と違うことがしたい」という欲求にフタをせず、人と違う考え方をする自分に誇りを持ちましょう。 […]

  • 2020年10月28日

「自己肯定感を高める」という幻想を見破るには?自分の役割を知ることで自然と自己肯定感が高い人へ!

ナカタケこと中野丈矢です。 自己肯定感を高めようとすればするほど、苦しくなってませんか?僕には「自己肯定感」という言葉が1人歩きしてる気がしてなりません。 というのも、「自己肯定感とは何?」という問いに対して、明確に答えられる人が少ないからです。答えられても、「自己肯定感とはセルフイメージ」とか「自分を認めること」というくらいで、どこかで借りてきた言葉を口に出すくらいで自分の言葉として再定義できる […]

  • 2020年10月2日

起業家になるには?社会情勢に左右されず、自分の商品を作る人生を選ぶ

ナカタケこと中野丈矢です。 2020年8月の失業率が3%に悪化し、求人倍率も1.04倍に低下しました。 コロナで経済的な打撃で、失業者がどんどん増えていますが、改善する見込みはまだありません。 このまま放っておけば、失業率はどんどん悪化し日本経済も先行き不透明のまま何年も続いていくでしょう。 このパラダイムから抜け出すルートがあります。 それは、『自分の商品を持つ生き方』です。 どうして自分の商品 […]

  • 2020年7月15日

日本の給付金が遅い理由を考えてみよう

ナカタケこと中野丈矢 給付金の支給が遅れてる事もあり、「この国はどうなってるんだ?」と不安視する人も少なくはありません。 その中で、 ・政府が悪い ・システムが悪い など批判する人も増えています。 ドイツでは給付金がたった2日で、支給されています。 他の国でも遅くても1週間程度で、給付金が支給されてます。 定額給付金も、申請して1ヶ月以上も経つのに、支給されない地域もあって、自治体ごとに遅い・早い […]

  • 2019年7月25日

幸せはお金では買えない?生きる力こそ幸せの原動力。

どうも、ナカタケこと中野丈矢です。 お金があれば幸せになれる。 そう信じたものの生きる力を失ってしまった・・・。 逆に、幸せになるために稼ぐ生き方から避けてしまっている。 あなたはこのどちらの生き方を選んでますか? この記事では、幸せに稼ぐ生き方の定義から始まり、生きる力の大切さと本当の自分として生きるために必要なエッセンスをお届けしています。 幸せに稼ぐ生き方 あなたは、「幸せに稼ぐ生き方」って […]

  • 2019年6月19日

セルフイメージを変える方法と人生を変える方法について

ナカタケこと中野丈矢です。 人生と事業を底上げしていく時、これまでどんな壁にぶつかり、どのように乗り越えてきましたか? 僕自身も「常にスムーズに進んだ」ってことはないし、どんな偉業を成し遂げた人でさえ「いつも楽勝だった」と口にする人はいません。 もし、いるとするならば、「どんな状況でも自分は上手くいってる!」と、心から思えるセルフイメージがあるからです。 今回の記事は、そのセルフイメージを築いてる […]

  • 2019年2月26日

感性を磨くことで稼ぐ力を身につけるには?

ナカタケこと中野丈矢です。 感受性が高く、感じる力の強い人こそ、表にどんどん出るべきだと、僕は思います。 なぜなら、「人を想う力」が他の人に比べて豊かだからです。この「人を想う力」こそ、今の時代を生きるための原動力であり、活力にもなっているのです。 しかし、感受性が高く、感じる力の強い人ほど、自分を押し殺したり、型にハマった生き方を選んでしまってます。 この記事では、そんな方へ向けて、可能性に感じ […]

  • 2018年5月6日

人生の停滞期の過ごし方・乗り越え方で大きく変わる!大きく跳ぶ前に、あえて大きくしゃがめ!

ナカタケこと中野丈矢です。 パラダイムシフトがやって来る前には、必ず停滞期を通らなけばいけません。 停滞期の過ごし方は、ダイエットにも停滞期があるように、動いても動いても現実は変わらない時期が必ずやってきます。ただ耐えるだけが停滞期の過ごし方なのでしょうか? 突き抜けられるかどうかは、この停滞期の過ごし方にかかっている・・・と言っても過言ではありません。 それくらい、この停滞期は僕らがパラダイムシ […]

  • 2017年11月9日

自分の人生を取り戻し、つまらない人生を脱出し自分の人生を生きよう

ナカタケこと中野丈矢です。 日本人は特に、「他人がそうしているから」という理由で、「あっ、そうなのか」とすんなり受け入れてしまいます。 「キラキラ女子系」という言葉が先行して、SNSで「それっぽっく投稿」したりなど、「他人がそうしているから」という理由で、集客ツールとした投稿が流行ってました。 けれども今や「キラキラ女子」という言葉すら、あまり聞かなくなるどころか、「消えてしまった・・・」という声 […]

  • 2017年4月23日

自分嫌いのメカニズムと才能と劣等感との密接な関係について

中野丈矢です。 僕がコンサルティングしていく中で感じたのは、人の成長過程において、「自信がない」「自分が嫌い」という理由で、行動することから避けてしまう時期がある、ということ。 やりたいことに気付けて、目標をきちんと定め、いざ動こうとしても、急にブレーキを踏んでしまう、ということはないでしょうか? 本人の中では、アクセルを踏んでいるつもりでも、アクセル以上にブレーキを踏んでいるため、行動しているよ […]

  • 2017年4月15日

「何がしたいのか分からない」のメカニズムと乗り越える方法

中野丈矢です。 「自分を変えたい」その一心でセミナーに行ってみれば、「好きなことをやればいい」あるいは「やりたいことをやりましょう」と言われます。 でも、その時には「好きなことや、やりたいことがわからないから困っている!」と、叫びたくなるかもしれません。 自分を変える目的は、 ・やりがいのある仕事に就きたい ・本当にしたいことで収入を得ていきたい という思いだと思うのです。 そんな思いを胸に秘めな […]

 data-src=幸せに稼ぐ生き方メールマガジン配信中!" width="1280" height="854" >

幸せに稼ぐ生き方メールマガジン配信中!

5000名以上もの方へ、ビジネスコーチ / ビジネスコンサルしてきた経験を基に、社会的成功と人間的成功するエッセンスを凝縮させたメルマガを配信しています。 ぜひ、ご登録してみてください。

CTR IMG